少年自治

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/6/17 クライミングゾーンを開けます

少しの混沌を見守っていると、

すいすい組(5歳児クラス)の子が自然に

順番に遊ぶ段取りをつけてくれます

2009年7月11日『少年自治』の中でこう書かれています。

ある日、子どもたちはこんなことを言い出しました。「先生、どれを○にするかはもう自分たちだけで決めるから先生はいなくていいよ。」ということで、今は、子どもたちだけでどのゾーンを開設するかを話し合って決めています。ある朝、その横を通ったときにこんなやり取りが見られました。3歳児の子が「ねえ、ここを○にしてよ」「だめ、みんなここはきちんと片づけないから」と5歳児の子ども。「ちゃんと、片付けるよ」「じゃあ、もし片付けられなかったら、明日は×にするよ」
 こんなやり取りは、異年齢集団だから行われるのかもしれません。もし、同年齢児集団で同じようなことが起きるとしたら、力関係で命令してしまうことになってしまうでしょう。異年齢集団では、年長児が指示をしてもそこには思いやりが感じられます。

すると、すいすい組の子がいなくなっても順番で遊べるのですね

そういう毎日を子どもたちが自然と積み重ねられていることを思い、改めてこの保育の凄みを感じます。

(報告 加藤)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です