ポイント

今回の臥竜塾は臥竜塾講座のワークショップ後に行われました。

まずはワークショップの報告を共有しました。

ワークショップの報告をここでしたいところですがしたい気持ちをグッと抑えて別のブログで報告させてもらおう思います。

よろしくお願いします。

ただ!

少しだけ報告させてください。笑

今回のワークショップでは初めに西村氏に前回のお茶の振り返りの話を少ししてもらいました。その際に西村氏は緊張した様子もなく、すらすらと言葉を発し、自分の思いや藤森先生の言葉を借りつつ、考えを述べておられました。その姿は自信に溢れ、貫禄さえ感じるほどでした。以前の新宿せいが保育園10周年記念式典でも少し発表をしています。この西村氏の成長には驚きと感動を感じています。そのことを塾で言うと藤森先生は

「講演で急に振って話してもらうことがあるからね」と一言。

助手であることの凄さを感じますし、元々持った才能も相まっているのでしょうね。

私も何かしらで貢献しなければいけません。笑

 

さて、塾では次回のワークショップである「ブラヘイジ」の話へと移っていきます。ブラヘイジとはブラタモリの藤森先生版のことを指します!

今回のワークショッップで告知をさせてもらいましたが、ブラヘイジで重要なのが「Suicaのチャージが大切です」伝えています。ご存知かもしれませんが藤森先生は歩くのが非常に早いです!ですので置いていかれてしまう可能性がありますのでご注意を!笑

それは冗談で藤森先生はブラヘイジの際、参加されている方一人一人のことを把握しそれぞれに合った対応をし、おもてなしをしてくださいます。歩いていてたくさん保育に活かせるポイントを伝えてくださいますし、自らの発見もあるという楽しい会になること間違い無しです!よろしくお願いします!

 

そして、Suicaの話に戻りますが私はよくブラヘイジの際チャージをしていなくて先に走って行きチャージをします。笑 悪い例ですね。

どうしてオートチャージしないの?という話になり、藤森先生からオートチャージした方がポイントも貯まるよ?と教えてもらいました。個人的な話ですがクレジットカードはルミネカードで、そのカードにSuica機能も入っています。私は別にSuicaを持っていて現金でいつもチャージをしていたのですがクレジットのオートチャージにすることで楽にもなりますし、金額を決めておいて入っているお金がなくなったら一定額オートチャージされ、ポイントも貯まるそうです。そのポイント制度をこの時に知り、私は何年現金でチャージし続けてポイントをどれだけ損していたか…非常に残念です。笑

皆さんも是非ブラヘイジに備えてオートチャージを!落としてもすぐ止めれば大丈夫ですよ!

 

最後には10月に行われるスタンプラリーに向けて話し合いが行われました。

「スタンプラリーを企画する前に実際に本当のスタンプラリーに参加してもらいたい」という藤森先生のお言葉。ごもっともですね。

これから参加できるスタンプラリーを探し実際に参加し、塾のスタンプラリーの参考にしていきたいと思います!!

 

最後に今回のご飯になります。

子どもが育てたというジャガイモと玉ねぎが藤森先生宅に届いているということでジャガイモはジャガバタに玉ねぎはスープに使わせていただきました。その他は旬の食材を選びアスパラの肉巻きとしらすパスタとなります。どれも美味しかったです!!

アスパラの肉巻き

アスパラの肉巻き

ジャガバタに塩辛です! 絶品ですよ!

ジャガバタに塩辛です!
絶品ですよ!

しらすパスタ

しらすパスタ

玉ねぎ入りコンソメスープ

玉ねぎ入りコンソメスープ

藤森先生が秋田で買ってきてくださったお土産の「燻りがっこ」

藤森先生が秋田で買ってきてくださったお土産の「燻りがっこ」

(報告者 本多悠里)

沖縄出張報告@森口君の初沖縄

今回の臥竜塾は森口君が初めて降り立ったという沖縄県での出張報告から始まりました。藤森先生の講演の中で、「様々なものがロボット化していっている」という例で、「東京を走るゆりかもめも無人で運行している」という事を聞き、何度か乗ったことのある森口君も知らなかったそうです。話はずれてしまいましたが、そんな中で保育士もロボット化になってしまわないように、保育士の重要性という事をお話したそうです。

また今回は長めの質疑応答の時間があり、様々な質問が出たそうです。

・泣いている赤ちゃんに対してすぐに抱っこしたらいいのか、見守る保育としての対応はどうしたらいいのか。

これに対しての藤森先生の答えとしては、「なんでもすぐに抱っこしてしまうのではなく、赤ちゃんは何かしらの不快を感じているから泣くのであって、その不快を理解し解消してあげないと意味がない。という事でした。

他にも、

・連絡帳を簡略化させていきたいのだが、どうしたらいいのか。

・通ってきている学童の子が積み木を投げるのだが、どうしたらいいのか。

・「我慢する力」というのは、なぜそういう事ができるようになっていくのか。

などの質問があったそうです。

 

そして次の日は、森口君が初の沖縄という事で観光をしたそうです。そこでの内容は、

・あんこが大好きな森口君は、ぜんざいを食べたそうなのですが、沖縄のぜんざいの特徴は上にかき氷が乗っているのが特徴だそうです。

・今後全国に出張に行けるかもしれないという事で、歴史が好きという事もあり「日本の名城100選」という本を買い、中城、今帰仁城、首里城の沖縄にある全ての城をめぐりスタンプをゲットしてきたそうです。

・汗っかきの森口君はTシャツがすぐにびしょびしょになってしまうのですが、たまたま見た土産物屋のTシャツが800円という激安プライス(笑)

・レンタカーを乗っていたら、やたらと「れ」のナンバープレートを見かけたので、何だろうと思っていたら沖縄はレンタカーが多い事もあり、「わ」が足りなくなって「れ」も使っていることを知ったそうです。ちなみに自分たちが乗っていたレンタカーも「れ」ナンバーだったそうです(笑)

といった具合に初めての沖縄を楽しんできたそうです。

 

他、今回の塾では、次回開かれる臥竜塾ワークショップの試作は前回塾頭が作ってきてくれたのですが、今回はその応用バージョンを実際に作りました。なかなかの出来のものや、面白いものも作ってみたので次回参加される先生方お楽しみにしていて下さいね!!

 

そして今回の食事は沖縄土産のラフティ丼と島らっきょう、ソーメンチャンプルー、モズクのスープ、オリオンビール、デザートにサーターアンダギーを食べました。どれもすごく美味しかったです!   (報告者 柿崎)

今回は沖縄メニューでした!

今回は沖縄メニューでした!

デザートももちろん沖縄!

デザートももちろん沖縄!