6月17日の塾報告

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!6月17日の塾の報告になります。

当日は現地の塾でしたが、保育園を飛び出して、学びの園庭の花壇作りと、園の2階テラスの緑のカーテン作りのために、ホームセンターに買い物に行くところから始まりました!

前提として、2025年5月14日の塾報告「学びの園庭」を参考にしていただければと思います。

こちら中野の島忠です。初めて行きましたが、近くにこんな大きめのホームセンターがあったとは…!私事ですが最近観葉植物を集めているで、今後お世話になりたいなと思いました(笑)

こちらがテラスに緑のカーテンとして植えようと考えているゴーヤです。苗を12本と4つのプランター、ゴーヤをくくりつけるようのネットを買いました。

そして、肝心の花を買うところを撮り忘れてしまいました。すみません…。

花は15本ほど、色合いや季節感を考えて買っていたと思われます。

そして、こちらがものすごい量の土(笑)通常の土14L×30個と、培養土14L×10個、鉢用の石2セットです。

会計するのも一苦労でした!お店の方もここまで買われる方は中々いないとおっしゃっていました笑


流石に手では持って帰れないので、トラックをお借りして、園まで運びました。

場所は園に戻りまして、ここから花壇作りです。まずは園庭の一角の木板を剥がすところから始まりました。

土が流れないように、かつ水捌けも考え、6つのうちどこのブロックを埋めるか相談しながら進めます。

土を堰き止めるための板をノコギリで切って調整します。
苦労の末、レンガがうまくハマってくれました!
石と土を入れていきます。土は14L×8袋程度で、案外少なく済みました。
花を植えていきます。
最後の調整はやはり本多先生が!綺麗に並び替えてくれました。

完成です!本当にお疲れ様でした!やっぱり皆んなで相談して、工夫して何かを作るっていいですね。今後もこの園庭に対して皆んなでアプローチをかけていきたいです。


後日談になりますが、わらすテラスにもゴーヤを植えました。どこまで伸びるか。これからの成長が楽しみです。

そして今回のように園から外に出て、フィールドワークするのもいいなと思いました。心のアンテナ増やしていきたいです。ありがとうございました。

報告者 伊藤カ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です