先日(2016年8月31日)の園内研修の模様をお伝えします。
当日の流れです。
1.乾杯
2.おはなしタマゴ(自己紹介)
3.クラス報告
4.おしゃべりタイム(小グループに分かれてのディスカッション)
5.まとめ
先ずは、集まっていただけたことがお祝いです、ということで(笑)皆で1.〝乾杯〟からスタート!
前回報告させていただきましたが、今回も〝昨日寝た時間は?〟〝コーヒー派ですか?紅茶派ですか?〟〝朝、どうやってテンションをあげていますか?〟などなど、ざっくばらんな内容が入っていました。「学生時代コーヒー屋さんでアルバイトをしていたので、コーヒーが好きです」「お茶の時間になると毎回分量も氷の量もきっちり計算をして最高の状態のコーヒーを飲んでいます」「自転車に乗りながら口角を上げてテンションをあげています」などなど、面白い回答をたくさんいただきました。
そして、忘れていけないのは、その回答について、ツッコミ(?笑)のように盛り上げてくれる先生がたくさんいることです。特に新宿せいが保育園はベテランの先生がその役割を担って下さいます。終始楽しく、和やかで笑いの絶えない園内研修ができるのも、ベテランの先生を始め、参加して下さった先生方の〝盛り上げよう〟とする心遣いの賜物である、という思いがします。
3.クラス報告では、各クラスの職員が最近の保育の様子をプロジェクターの写真を通して伝え合います。各クラスが今どんなことに取り組んでいるのか、子ども達はどんな遊びが流行っているのかなどを共有することで、早番や遅番でクラスに入る時、また見学者の方に質問をされた時など、参考になるものがあるのではないか、という意味合いを含んでいます。
今回はちっち組(0歳児クラス)、にこにこ組(2歳児クラス)、わいらんすい(3・4・5歳児クラス)の職員が行いました。
ちっち組(0歳児クラス)
ちっち組の玩具をLINE上で発案し合い、製作していきます。
玩具の製作をLINEで共有することで、アイディアはそこにまとまりますし、平素思いついたものをすぐに提案できる機会というものを意図的に作り出しているクラスの先生方の工夫に関心してしまいます。
↑このような形で、各クラスの報告を紹介していきたいと思います。
この度の報告、毎回何編かに分けて丁寧に書き上げていこうと思います。
次回報告にて、にこにこ組(2歳児クラス)、わいらんすい(3・4・5歳児クラス)の報告ををお伝えします。
(報告者 加藤恭平)