写真で二言三言

このエントリーをはてなブックマークに追加

新年度が始まろうとしていますね。担当するクラスが気になる今日この頃、

気になるボードを見つけました。

気になるボードを見つけました。

 ちっち組(0歳児クラス)、週の担当番号が書かれたホワイトボード。右上に〈運がいい先生〉とありますね。

「何もしなくていい先生なのですか?」との見学者の方からの質問に、

「ウンチを換える担当の先生です。」とクラスの先生が答えられていました(笑)

感染症の予防策として、排便を換える役割の先生を決めて保育にあたっているとのことで、それをこのように表現される。ユーモアを感じますね。

12年目に入られました藤森先生が毎日欠かさず更新されています『臥竜塾』ブログ2013年3月8日『ユーモア』の中でこう書かれています。(太字をクリックすると藤森先生のブログ『臥竜塾』にとび、この回のブログの全文を読むことができます。)

「職場におけるユーモアの研究によれば、タイミングの良いジョークや陽気な笑いは、創造性を刺激し、コミュニケーションの端緒を開き、一体感や信頼感を強め、仕事をより楽しくしてくれると言います。交渉の途中に楽しいジョークが出れば、金銭的譲歩を引き出せる可能性も大きくなると言います。この良い雰囲気は、チームにおいては特に重要だと言われています。」

4月からの新しい環境に胸が膨らみます。

次回〈給食時における子ども集団〉を追った動画を切り取って、報告します。今年度最後の報告です。

(報告者 加藤恭平)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です