お遊戯会でイントロドン→福岡出張報告

このエントリーをはてなブックマークに追加

2月5日の塾報告をさせていただきます。

まずはメニューの紹介から。今回のメニューは豚肉と白菜のミルフィーユ鍋。先日、節分だったので暦上、春になったということで春野菜なんかもいれと考えていましたがそれでは味が変わるということでシンプルに豚肉、白菜に生姜を入れた鍋に。よくテレビで見る鍋ですが、自分は初めて食べました。おいしそうだなとずっと思っていて今回、みんなで食べられてよかったです。〆には卵とごはんを入れて雑炊に。期待通り、とっても美味しかったです。白菜と豚バラ肉を重ねながら鍋に入れて味付けをしながら煮るだけですので、とっても簡単だったのでまた作ってみたいと思います。皆さんも是非機会があればお試しください。

田崎先生、松本先生が白菜とバラ肉を重ねて下ごしらえ

田崎先生、松本先生が白菜とバラ肉を重ねて下ごしらえ

ミルフィーユ鍋

ミルフィーユ鍋

〆には卵雑炊

〆には卵雑炊

雑炊には漬物も

雑炊には漬物も

IMG_0258 IMG_0264

 

みんなでワイワイと鍋をつつきながら話題はある幼稚園のお遊戯会のDVDを鑑賞しました。この園ではホールを貸し切って、それぞれのクラスがステージでダンスを披露していました。ダンス中に側転なども披露していてとてもすごい運動神経だなと感じました。またダンスの振付だけではなく、フォーメーションなどもしっかり覚えていてすごいの一言でした。平等に保護者達が自分の子どもを見えるように、順番に前で踊れるようになっていました。子ども達もたくさん練習したんだろうなと思います。そんな映像を見ながら、「あれ、この曲って、なんだっけ?」「誰の曲やー?」「なんか新しめの曲調だね」なんて会話をしながらイントロドンをしながら楽しみました。ダパンプのUSAであったり、ソーラン節、モーニング娘の歌であったり、比較的新しいものから古い?ものもあって、担任の色が出ていました。みんなで、よくこんなタイムリーな曲であったり、いろんな曲を先生たちは知っているね、と驚き巻いた。聞いた話ですが、保護者の方が自分の子どもの衣装を作成されているそうです。どのダンスの衣装もとてもきれいで素敵でした。新宿せいがでは職員が衣装を作りますが、こういうやり方もあるんだなと勉強になりました。

 

そしてDVDを流しながら食器を洗い、お茶とお菓子を用意い後半へ。

お茶は自分からの差し入れで、宮崎県高千穂町の釜炒り茶を。お菓子は森口先生からのお土産をいただきました。また塾長から節分の豆、梅ケ枝餅もいただきました。ありがとうございました。

 

宮崎県高千穂の釜炒り茶

宮崎県高千穂の釜炒り茶

塾長からの福岡のお土産。梅ケ枝餅!とっても美味しかったです。森口先生は12個いけるそうですw

塾長からの福岡のお土産。梅ケ枝餅!とっても美味しかったです。森口先生は12個いけるそうですw

IMG_0267

節分の豆!鬼は外!

節分の豆!鬼は外!

森口先生からのお土産。笑顔が素敵です

森口先生からのお土産。笑顔が素敵です

話題は田崎先生の出張報告へ。2月1日から4日まであったGT福岡に塾長と田崎先生が行かれました。初日(2月1日)は公開保育をされる(2月2日が公開保育)井尻保育園さんの話でした。田崎t「初日は福岡について井尻保育園さんの環境を見て終わりました。」塾長「えっ、おわり!?いろいろ質問されたじゃん!」という流れに。

質問

・1歳児 → 噛みつきの対策

・2歳児 → 移行の悩み

移行時期の2か月間は2、3歳児の異年齢保育をしているそうです。260名ほど園児がいるそうで、いきなり345歳児に入るのは厳しいそうで、その準備期間を設けているそうです。

田崎t「…はい、でその日は終わりましたwww」

森口t「おいっ塾長、いっぱい質問されたって!」

塾生「ははははwwwww」

こういう温かい雰囲気も塾の良さなのかもですね。そしてTVに田崎先生が撮ってきた井尻保育園さんの環境の写真をうつしながら話は進みました。

01歳児クラスは3クラスもあるそうです。それぞれの部屋には隠れられるくぼみがあるそうです。面白そうなおもちゃもいろいろおいてありました。廊下には掲示物がいろいろあって本当にすごかったそうです。節分の由来であったり、行事の意味であったり詳しくあっり、せいがも掲示しないとなあと思ったそうです。そんなクラスの環境を見ながら、森口t「ちょっと囲いがおおいですね?」田崎t「それ、塾長がおっしゃっていました。」後でこそっと田崎tに「なんで仕切りは少ない方がいいのですか?」と聞いたのですが、01歳児は次から次に自由に自分の好きな玩具で遊ぶことが大切だから仕切りはあまり必要ないんですよね。ゾーンの意味はスポーツのゾーンに入るみたいな入り込んで遊ぶという意味だから、01歳児はまだそういう遊び方ではないし、遊びが次から次に移っていく時期。と教えてくれました。たしかにせいがの01歳児クラスには仕切りは無いなあと改めて思いました。まだまだ知らないことだらけで、勉強しないとです。

田崎先生が写真を使って出張報告

田崎先生が写真を使って出張報告

見にくいですが、ネジを使ったおもちゃ。面白いです。

見にくいですが、ネジを使ったおもちゃ。面白いです。

IMG_0272

345歳児クラスは部屋ごとにゾーンが分けられていました(たとえば、おままごとの部屋。ブロックの部屋など)。田崎先生がすごいと思ったことで、学びのゾーン(文字数ゾーン)があり好きな時に習字ができる環境になっているそうで、ちゃんとすずりに墨汁が入っているらしいです。これができる環境、たしかにすごいですね。

園児はどの子も遊びに入りこんでいてすごくよかったと言っていました。

食事も一人一人がちゃんと待って、順番に食事をとりにいくそうです。見学した時のメニューがうどんだったそうで、バットには一玉ずつ分けて用意してあったそうです。いいですね。食事の掲示もすごかったそうで、餃子を作る過程が掲示されていたそうです。園児分の餃子をつくるのにどれくらいの数が必要になるんですね…。と思っていたら1500個だそうです。想像しますとゾッとしますね。

好きな食事ランキングも掲示してあってその上位に来たメニューがでるそうです。楽しいシステムですね。

そして月曜日は大宰府天満宮に行かれたそうです。田崎t「大宰府といえば、菅原…。あれ、すがわらの~。菅原みちすが!あれ?ちがうな。みちすぐ!」みんな「おしい!!」田崎t「菅原公は勉強も弓矢もできたそうです!」みんな「間違ってはない!!www」塾生一同大笑いでした!田崎先生は小さな声で川辺先生に答えを聞いていました。そんな田崎先生の笑いありの楽しい福岡報告を終えて今回の塾は終わりました。

以上報告を終わります。

 

報告者 横田龍樹

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です