ファンタジーな世界②

このエントリーをはてなブックマークに追加

さて前回の続きになります。

神様の中で一番偉い「天照大神(アマテラスオオミカミ)」が自分の孫の神様である「ニニギノミコト」に「日本をもっといい国にするように頑張って来なさい」と命じ、稲穂と神の3つの宝である鏡、曲玉、剣を持って日向高千穂という場所に降り立ちました。これが「天孫降臨」と言います。

降り立った場所に家を建て、過ごしていると美しい女性と出会い、

その女性と結婚し、生まれた子どもがウミサチヒコとヤマサチヒコです。

ウミサチヒコは釣りが上手で、ヤマサチヒコは山で狩りをするのが得意で、

ある時、二人で「とりかえっこしよう」とウミサチヒコが山へ、ヤマサチヒコが海へ行きました。

二人は何も取る事ができず、ヤマサチヒコは、ウミサチヒコが大切にしていた、釣り針を海の中に無くしてしまいました。謝っても一向に許してくれないウミサチヒコをみて、ヤマサチヒコはおじいさんに船を作ってもらい、海の世界に行くことを決心したのです。

海の世界を旅していると海の神様「トヨタマヒコ」の家の前にたどり着き、そこで娘である「トヨタメヒメ」と出会いました。

海の神様はヤマサチヒコを大切なお客さんとして迎え、ご馳走や踊りを披露しもてなしました。

しばらくしてヤマサチヒコはトヨタマヒメをと結婚する事になり海の神樣の家で暮らし始めました。

海の世界で暮らし3年が経過しましたが、ヤマサチヒコが溜息ばかりつくのを見て、トヨタマヒメが「自分の世界に帰りたいですか?」と聞くと「そうだ」と答えたヤマサチヒコ。

ヤマサチヒコが海の世界に来た訳を聞いたトヨタメヒメが父である海の神様に相談したところ、海の世界中の魚達を集めました。すると魚達が

「鯛が、口が痛いと言って来ていません」と聞き、鯛を呼び出して口の中を見ると、釣り針が刺さったままになっていたのです。海の神様は釣り針を取り、ヤマサチヒコに渡しました。

いよいよヤマサチヒコが地上の世界に帰る時にトヨタメヒメが言いました

「もうすぐ、あなたの赤ちゃんが生まれます。家を作って待っていてください」

そしてヤマサチヒコは釣り針と海の神様からもらった2つの魔法の玉を持ち地上の世界に帰りました。

地上に着いたヤマサチヒコが海の神様から教えられた通り、釣り針を返したところ、兄のウミサチヒコが怒って受け取らず、困ったヤマサチヒコは魔法の玉を取り出しました。

すると海の波がザブンザブンとやって来て、ウミサチヒコを溺れさせました。

「私が悪かった、許してくれ、なんでもいうことを聞くから、助けてください」

とヤマサチヒコに頼みました。

ヤマサチヒコをもう一つの魔法の玉を取り出すと、波が引き、ウミサチヒコが溺れずにすみました。

ウミサチヒコがなんでもいうことを聞いてくれるようになったので、トヨタマヒメを一緒に暮らす家を作り始めましたが、完成しないうちにトヨタメヒメが来てしまい「赤ちゃんが、生まれそうです」と言いました。

そして「私が赤ちゃんを産むときに、絶対に見ないでください」と言い、部屋の中に入って行きました。最初は我慢していたヤマサチヒコですが、とうとう我慢できずに、部屋の中を覗いてしまいました。

なんとそこにいたのは大きな鰐(フカ)でした。

ヤマサチヒコに本当の姿を見られたトヨタマヒメは悲しがり、生まれた赤ちゃんを残し、海の世界に帰ってしまったのです。

残された赤ちゃんは、ヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコトと名付けられ、

トヨタマヒメの妹、タマヨリヒメが育てる事になりました。

大きくなったヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコトは自分を育てたタマヨリヒメと結婚し、4人の子どもが生まれました。

4人の子どもはやがて大人になり、4人息子の一人カムヤマトワレビコは兄弟達に言いました。

「私たちの祖先を日本を良くしようと地上に降りて、頑張って来た。しかし私たちは知らない場所がたくさんある。みんなで力を合わせて東の方角へ進み、日本全体が中心となるような場所を作り上げよう」こうして4人は何年もかかって東の方へ進みました。

長い長い旅の途中は戦いをしなければならない時もあり、目指した場所にたどり着いた時はカムヤマトイワレビコ、ただ一人になっていたのです。そこでも最後の戦いをしなければなりませんでした。

しかし、もう自分を守ってくれる兄弟はおらず、「もう勝てない・・・」と思った瞬間、空が急に真っ暗になり、ピカピカに金色に光る鵄が飛んできて、カムヤマトイワレビコの弓の先にとまりました。

この金色の鵄があまりにも光るの敵は目を開けることもできず、戦う事ができなくなりました。こうして最後の戦いに勝ったカムヤマトイワレビコは橿原(奈良)という場所を日本の中心にして、そこで初めて日本の天皇(神武天皇)となり、より良い日本のためにはたらきました。

本当にざっくりと書いたので、細かい部分は違うのかもしれません。私もいくつか調べてみましたが、色々と諸説がありました。神話というのを私自身、ちゃんと調べたのは初めてですが、まずはそれぞれの名前が長く、読むのに一苦労でした(笑)

話は変わりますが、先日、久しぶりの出張で塾長と鹿児島に行かせていただき、西郷隆盛を巡ってきました。

大河ドラマを見ていたということもあり西郷隆盛、大久保利通などの偉人たちが、実際にここで生活していたと思うと、本当に感動しました。

歴史上の人物が実際に住んでいた場所、お墓などを見ると、とても親近感が湧きます。

それに比べると神話というのは本当かどうか分かりませんし、実際に「海幸・山幸」の神話も読んで見ると、不可思議な出来事ばかりですが、神話というのはそこがいいのかもしれません。

神話と聞いて思い出すのが、ギリシャ神話です。

夕涼み会でプラネタリウムの解説をした時に「おおぐま座」の神話をプラネタリウムの解説の中で行いましたが、とても面白かったのを思い出しました。

ギリシャ神話も、日本神話も聞いて、「こんなのあり得ないじゃん!」と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、そうではなく自分の中で神話のイメージを膨らませて、まずは楽しむことが大切のような気がします。

今まで、神話に対して避けていた自分がいましたが、今回報告を書くにあたって調べて見ると、自然と神話の魅力に惹かれている私がいました。

リアリティな世界だけを信じるのでなく、ファンタジーな世界を楽しむことも人生を豊かにする大切なことですね。(報告者 山下祐)

ファンタジーな世界②」への1件のフィードバック

  1. このような膨大な内容をどのように調べたのでしょうか。塾頭の情報収集力、底知れません。しかし最後の文章を読むに、好奇心が後押しされたことを思い、神話を調べていく中でゾーンに入られた塾頭の一途さ、集中力の高さを改めて感じてしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です