ZOOM 塾 7.16

このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨がなかなか明けない今日この頃です。

しかし、新宿せいがでは、このご時世にいたっても、行事に対しての熱は冷めるとこはありません。他の園は行事を中止にするのが普通だと感じている面もあるかも知れませんが、このご時世ならではの行事の在り方について、園長先生のアドバイスの元、どのような形で進めればいいのか?

係の先生主導の元、クラス単位で考え、チームで意見を出し合い形にしていく。チーム保育のいい面を垣間見ることができました。

常に社会の情勢がどうであっても、子どもの最善の利益の為にどのようにすればいいのか考えていらっしゃる園長先生には頭が下がります。

さて今日は微妙な天気な為に、ZOOM塾になりました。最初の入りは、森口先生です、さすがの軽妙なトークを皮切りにして、先生の故郷、島根の園内研修の話です。オンラインで園長先生が話される見守る保育のスタンダードな話をされたそうです。

名司会者の森口先生、さすがです!

そこでこういう話が、どう簡単に話せば相手に伝わるのか、難しくなくシンプルに。

中国の先生たちに、ポイントだけをうまくいうことが難しいとの事でした。

自分ではなく相手にどうすれば伝わるのかを語ってくれました。

次はむらはし先生の話です。なんとオンラインでせいがの子と交流し、感じた事をいってくださいました。聞く時間にタイムラグがあり、子どもが待てない面があったそうです。

ここで、こういう話に、大阪の名物はたこ焼き。じゃあ東京の名物は?

先生方みな、確かになんだろう?と答えられない、東京は無国籍だからこれといった明確な物がないということでした。なにがおいしいかどんどん出てきました。親子丼、深川めし、江戸前寿司、などたくさんありますよね。

次は、GTの話になりました。コロナの影響で講演もできず、どうすればいいのか常に考えられている、山下先生。ZOOMでやったら質問などは、チャットでやればいいのではないか?と園長先生がおっしゃいました。

ここで先生方から、園長先生の話を生で聞くことが一番の学びになると、確かに僕もそう思いました。私も環境セミナーに初めて参加させていただいた時に直接話をきく事に意義があるのだと。社会情勢も考慮しながらベストを考えてる山下先生が話してくれました。

その中で、配信している動画の話に!本多先生の総括が鉄板で面白い。本多先生のセンスですね!何度見てもすべらない、さすがです(笑)

また新たな総括の表現がでる事を期待したいと思います!

次は、法人形態の話になりました。ステム財団を発足して、今後やっていく事になったそうです。

どんどん、先生の思想が保育業界に広まっていくのが楽しみです!

最後は5分間何かを話す時間を設けて、先生たちが話します。

加藤先生がトップバッター、でもpcの不具合からなかなか音声が聞こえてきません(笑)

なので高橋先生へ、思っている事を素直に表現してくれました。自分は思った事をすぐに言葉にだしてしまう。意図があるけど相手に伝わらない。それに対し先生方のアドバイスが、信頼関係を構築できていないからではないのか?難しい問題です。でもこれからだよという優しい先生方の言葉がそこにはありました!

次に森口先生。何にしても考えすぎてしまう、森口先生、人の顔色を伺ってしまったりと、相手の立場にたつのが難しい。他人の意図している所、ソーシャルスキル、動機を感じれる能力が必要なのだという話になりました。非常に興味深い話でした。

ここで加藤先生の音声が復活したので、力を入れている誕生会の動画を見せてもらいました。

曲もオリジナル、高住先生の踊りが最高でした(笑)

今回もたくさんの先生たちを交えてやったZOOM塾、オンラインでも色んな話を聞けるのは非常に意義があります。感謝です。

報告者 川辺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です