ぱーてぃちぱてぃおーん

このエントリーをはてなブックマークに追加
6月27日の塾報告をしたいと思います。
一週間遅れで申し訳ありません。
今回はドイツから帰ってきて初めての塾ということで森口氏からドイツ報告を受けることができました。
その報告の前に…
ドイツからのお土産を塾生それぞれいただきました。
ドイツの制汗スプレー (めっちゃいい匂いします)

ドイツの制汗スプレー
(めっちゃいい匂いします)

石鹸 (お家でヘビーローテーションしてます)

石鹸
(お家でヘビーローテーションしてます。これもいい匂いします)

お土産ではありませんが、森口氏がドイツで買った水筒です…。(現在毎日水を入れて子ども園に持って来ています)

お土産ではありませんが、森口氏がドイツで買った水筒(スタバの)です…。(現在毎日水を入れて子ども園に持って来ています)日本でも買える?

では報告に移りたいと思います。
今回のドイツ研修ではあるテーマが設けられていました。
それは3つあります。
「オープン保育」
「子どもの参画」
「小さな科学者」
だったようです。
(ちなみにブログの題名は読みは正しくないかもしれませんが、
ドイツ語で「参画」という意味です…
ややこしい題名ですいません。)
いくつかの園を森口氏が報告してくれましたが、それぞれの園の報告の内容の濃さに「まだ2園目!?」と驚くくらいそれぞれの特徴が見られました。
その中で、印象に残っている取り組みの部分を箇条書きで少しピックアップしていきたいと思います。

 

・朝のお集まりでテーマを決めて会をする

子どもの興味を拾い、それがテーマとなる。
見学した時は蝶々がテーマになっていた。
朝の会のみプロジェクト保育を行い、それ以外は行っていない。
これも一つの子どもの参画になるのではという感想でした。
・45分寝ない子は本を読んでもらう
長い本を読んでドイツ語に強くなるために読んでいる。
時にはテストのように子どもに質問をしている。
・片付けない子には…
遊びの途中でもおもちゃをそのままにして一旦お集まりに全員集合する。
全員でお片づけに向かう。その中で片付けない子がいたら、子どもたちで集まり、どうするかをみんなで話し合う。
話し合った結果、その子だけだ片付けることになる。
子どもたちで決めたことに従うことで、次から片付けなくなっていく。
・顔に絵を描く
絵が苦手な子は顔に絵を描くことで導入にし、絵を好きになってもらう。
・科学はしっかりと手順を教えていた。
科学は希望者のみ、6人くらいの人数で行っていた。
・0歳から3歳でオープン保育をしているため愛着という概念はない
慣らし保育は6週間から8週間と長めに設定してある。
それは親のためでもあるという。
0歳から子どもが先生を決める。
・0歳から3歳の園でもでキーボードが環境に用意されている
・オープン保育
100人でお集まり。
自分がどこの部屋にいるかの掲示をしている。
オープン保育の強みとして様々な特徴を持った部屋に特化できること。
「文字に特化した部屋」「科学に特化した部屋」etc…
・オープン保育のイメージ
ドイツ環境では壁がないイメージだがそれは逆でしっかりと区切られてる。ゾーンがしっかりとある。
しかし、近い将来新宿せいが子ども園のようにオープンの中でゾーンを設けるようになるのではと予想される。
・保護者の参画もある
園庭を一緒に作るなど、一緒に参画している。
・学童も参画を大事にしている
子どものやりたいことを実現する関わり。
環境地してブロックの片付けは2週間に一回。
ずっとサッカーができるがその代わり宿題はしっかりやるというのが条件として設けられている。

 

ザッと挙げたものだけでもまだ前半の前半分くらいではないかと思います。

おわかり頂けるだろうかこの情報量を…
実は細かい部分でまだまだありましたが割愛しています。
しかし嬉しい情報量ですね。
ドイツに行くとお頭がパンクするのではないかと思うほどですね。
それを整理するのも楽しみの一つかもしれないですね。

 

最終的にはこんな姿勢になれている森口氏。
IMG_7437

パソコンを見つめています。

内容は本当に面白いものでした。
毎年ドイツ報告を受けると何かしら実践をしてみたくなるのがいい刺激だなと思います。

 

このドイツ報告は藤森先生の臥竜塾ブログでいくつも報告されています。

そちらでより良い学びを一緒にしていけたらと思います。
「ありがとうございました、また来るね、バイバーイ!」
あ、子どもたちの決まり文句でした。
塩豚丼、春キャベツ(ギリギリ春ということで)、揚げとワカメの味噌汁 松屋をイメージしています…

塩豚丼、春キャベツ(ギリギリ春ということで)、揚げとワカメの味噌汁
松屋をイメージしています…

報告者 本多悠里

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です