研修旅行2022 in長野 1日目

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月17日・18日、新宿せいが子ども園の研修旅行に行ってきました。1日目の報告を中村からさせていただきます!

昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となったので2年越しの研修旅行。私自身、入職2年目で初めての研修旅行ということもあり、とても楽しみにしておりました!

まずは今回の行き先からご紹介・・・

長野県小諸市。東京駅から北陸新幹線で軽井沢駅に行き、しなの鉄道に乗り換えて小諸駅まで行きます。そこから徒歩10分程で今回の見学先である「さくら保育園」さんに到着です。

改札で切符を切ってもらいます。風情がありますね。
さくら保育園さんの門構え

「社会福祉法人真応会さくら保育園」

昭和29年6月1日に創設と歴史があり、定員は90人。見守る保育や3・4・5歳児の異年齢保育を取り入れている子ども園さんです!

1日目の研修スケジュールは午前中は園内の見学、午後はさくら保育園の先生による実践報告を聞かせていただきました!

【園内見学】

まずは西田園長先生からのご挨拶。さくら保育園さんの取り組みもお聞きました。
集中できる個室。私はこういうスペースが大好きです。(笑)
保育室には様々な工夫がされていました!

そして、さくら保育園さんの中で一際目を引くのが、この園庭!今年の4月にリニューアルされたばかりで、大型総合遊具が導入されています。

とても広く複雑な造り。遊び方は様々ですね。
子どもたちは遊びながら運動能力を鍛えることができます。
砂場や鉄棒も
少し小規模の遊具。
それでも大きいですが…(笑)
大人も子どもに戻ってはしゃいでます(笑)
それぐらいエキサイティングでした!

4月から運用されているこの大型遊具ですが、子どもも大人もルールを決めて利用されていました。子どもは“ふざけない”や“ケンカをしない”などですが、大人の“手を引かない”“言葉でけしかけない”というルールがあります。ついつい「できるよ!」や「やってみる?」と声をかけ、手を引いてしまってませんか?子どもたちの成長を感じているからこその行為ではありますが、それが危険を招いたり、子どもたちの運動能力の発達や失敗して学ぶチャンスを阻害してしまう。大変興味深いです。私自身、1歳児のクラスを担当させてもらっていて、歩行の安定から走ったり跳ねたり、子どもによっては登ったり、日々保育をする中で運動能力の発達を目の当たりにしています。子どもたちが“自由”に「やりたい」「できる」が叶う環境作りを意識していきたいですね。

お昼休み。おいしいお蕎麦をいただきました。
↑とろろ盛りそば
午後の研修前、地元のマスカットまでいただき、、、
まさに至高でした。なんと「金賞受賞」のものです。

その後、さくら保育園の先生の実践発表をお聞きしました。長くなってしまうので内容は割愛しますが、とても貴重なお話を聞かせていただきました。

↑長野駅

1日目はさくら園さんの見学等、盛りだくさんでした!2日目は観光メインです。その報告は小林先生にバトンを渡してお願いしたいと思います!(報告者 中村英知)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です