「コメント」でつながっている

このエントリーをはてなブックマークに追加
12月9日(火)の生臥竜塾
 
 本日の塾は、今日から2日間見学実習中の聴講生2名とともに始まりました。見学実習のテーマは「人の動き」ということで、職員の動きを中心に見ていきたいとのことでした。まず、1日見学実習しての感想を2人から聞きました。
 
M氏
  • 子どもが中心ということは知っていたが、実際に園を見て本当に無理がない様子でギスギスした感じもなく、その雰囲気が園全体にもある
  • 職員みんなの“子ども中心”があるからあの雰囲気なのかなと思った
  • とても心地良かった
B氏
  • せかせかしてない
  • 子どもに合わせている
  • 自分たちはどうなのだろうか、頭の中にあるものをはめ込もうとしてしまっていなかを考えてみた。
 
 などなど、2人は別のクラスに入ったにも関わらず、同じような感想を持ったところに、理念の共通理解があることを確認できました。また、個人的にも「子どもが主体であるので、目安はありますが当然毎日昼食の時間はバラバラです。」と話をさせて頂いた時にも、時間に追われることなく保育に取り組めるような柔軟な体制・環境を“チーム保育”や“理念”が可能にしているのだなぁと改めて感じました。
 
 また、私から今年のGTセミナーで発表した「ドイツ報告」を、この場でもされて頂きました。ドイツ報告のテーマとして選んだのが「ドイツの保育における意図性」です。私がドイツ視察研修に行ったことで一番抱いた感想が「これでもいいんだ〜」「こんな意図があるのか〜」です。まさに、多くの固定観念を打ち砕く機会になり、非常に刺激的な経験ができました。どの園でも言っていた「主体性・自発性・自立」を促すための保育を、実際の職員はどのような意図性を持って取り組んでいるのかといったことに着目した報告を作成したつもりです。計45分間、早口になってしまいましたが、少しでも「これでもいいんだ〜」「こんな意図があるのか〜」を感じてもらえていたらと思います。
 
 そして、今回参加した聴講生の1人が結婚をするということで、外部塾生を含めた臥竜塾生による結婚おめでとうサプライズムービーを流しました。内容は「笑点」をもとに、「こんな保育士は素敵だ!」をお題に大喜利をしたり、「結婚」をお題に謎掛けをしたり、最後にお祝いメッセージを伝えました。外部塾生を含め、私たちはお互い遠いところにいますが「臥竜塾ブログ」のコメント欄という場でつながっています。塾長がよく「コメントを読んでいるとその人の性格が伝わってくる」と言っているように、実際に会わなくても毎日会っているような感覚にもなります。これからも、一緒に「臥竜塾」で学んでいきましょう!
 
 ということで、毎日のレポート(コメント)を提出している本日の聴講生2名は、「外部臥竜塾生」として、今後は活躍してもらうようになりました!
 
「笑点」をもとにしたお祝いムービー

「笑点」をもとにしたお祝いムービー

外部塾生 kuma8monさん kuma6monさん

外部塾生のkuma8monさんと
kuma6monさんも出演

 
 最後に本日のメニューです。
 今回は、お祝いもあったので「手巻き寿司」を食べました。また、島根からのお土産ということで、山陰浜田特産の「赤てん」も頂きました。ありがとうございます!そして、湯葉と三つ葉のお吸い物といった感じで、本日も楽しい美味しい食事となりました!
 
「赤てん」

「赤てん」

本日のメニュー全体写真

本日のメニュー全体写真

 
Mさん、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに…!
 
(報告者 小松崎高司)

「コメント」でつながっている」への5件のフィードバック

  1. 職員のみなさんの動き方、子どもへの関わり方を2日間ではありますが、そのことに集中してたっぷり見させてもらったり、実際に共に生活させてもらったことで、自分の中でかなり考え方が変わりました。自分の実際の保育を振り返り、見直さなければいけないこと、どのような考え方で保育をしなければいけないかが明確になったことが何よりの収穫でした。そして、不思議と様々な、本当に様々な自分の気持ちを落ち着かせることもできました(この感覚がとても不思議です)。ありがとうございました!また、小松崎さんのドイツ報告のまとめも素晴らしかったです。深い話が分かりやすく説明してあり、私を含めた多くの方が刺激されるものになっているのではないかと思いました。
    そして、そして、サプライズムービー、最高でした!帰ってからもう一度見てしまいました。「753…」の件で、「ぬお〜〜〜」となったあの感覚をまだ体が覚えています。宝物になりました。また、kumamonブラザーズのみなさんの登場や腰ヘビさん、10度、20度、30度さんなどなどたくさんのみなさんの登場にもやられました!

  2.  素晴らしい会になったようですね。もりぐちさん本当におめでとうございます!今もこうしてブログにコメントを書いていますが、やはり遠くにいる感じがしないというか、(かといって隣りにいる感じがするわけではないのですが)、日々の保育の中にも効果のある心の潤滑油とでもいうのでしょうか、ブログを通じて意見を交換し合うことがこんなにも自分の自信になり、時に癒しになり、励みになることとは思いませんでした。
     これからもブログを通じて高め合っていきましょう!研修お疲れさまでした!!!

    • k.kさん、本当に遠くにいる感じがしませんね!k.kさんとたっぷりお互いの考えていることを話すことができたこともとても嬉しい出来事でした。僕はk.kさんの雰囲気、とても心地よくてハマってしまいます。これからも楽しく、高め合っていきましょう!!

  3. 遅くなりましたが、二日間大変おせわになりました。正直なところ、ものすごく緊張もしていて、思ったようにみなさんとお話ができなかったことを悔やんでいると同時に、実際に保育の中に入ることで、多くを語らなくてもみなさんの姿を見ているだけで伝わってきたものが多くあり、満足のいく研修でもありました。おおげさに思われるかもしれませんが、私の中の保育の見方が大きく変わったように感じており、早速今後の保育にどのように活かしていくかを思案している最中です。貴重な体験をさせていただいたみなさんに感謝しています。
    またコメントを始めてまだ半年程度の私が、このようなかたちで外部塾生として受け入れていただいたことに、正直なところ戸惑っている部分もありますが、なったからにはこれまで以上にみなさんと保育について深く学んでいきたいと思いますので、今後もよろしくおねがいします。

  4.  当たり前のことですが島根研修の時から全く変わらないボンコバラさんの素敵なお人柄、改めてお会いして染み入るようでした。満足のいく研修であったということで、とても嬉しく思います。子ども達の為に、どんどん向上していきたいですね。
     そしてもりぐちさん。僕もお話ができて嬉しかったです。もりぐちさんが一日にこにこ組で研修を行うと朝礼で伝えられた際に、クラスの先生は「これは必ず二人で話が長くなるだろうな」と思ったそうです。案の定そうなりましたね(笑)あの夕方の時間に短いながらもあれだけたっぷり話せたのも、クラスの先生方、フリーの先生方のお陰と感謝しています。勉強家で熱心で、その日一日を最大限に充実した一日にしながら毎日を積み重ねられている、そんな印象を受けました。
     コメントを通して、お二人とも本当に毎日会っているような気になりますが、実際にまた会う時には、お互いの向上っぷりを見せ合いましょうね。研修、本当にお疲れさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です