『男集団と女集団』

このエントリーをはてなブックマークに追加

塾頭の報告にもありましたように、すいすい組(5歳児クラス)の男の子たちは、

お城に興味があるようです

お城に興味があるようです

ブロックゾーンにお城の写真を

ブロックゾーンにお城の写真を

「城下町もつくりたい」とのことで、

城下町の写真も

城下町の写真も

「よーし、僕は城下町にあるコンビニエンスストアつくるぞ」

「よーし、僕は城下町にあるコンビニエンスストアつくるぞ」

思わず笑ってしまいました。

着々と進んでいきました

着々と進んでいきます

興味深かったのはその輪の中にできた動物園

興味深かったのはその輪の中にできた動物園

すいすい組の女の子二人がつくっていました。

いよいよ輪が大きくなっていきました

いよいよ輪が大きくなっていきました

ブログ『臥竜塾』2019年2月1日『男集団と女集団』の中でこう書かれています。(太字をクリックすると塾長藤森先生のブログ『臥竜塾』にとび、この回の全文を読むことができます。)

男の子と一緒に遊ぶ女の子のほとんどは、学校にいるときではなく家の近所の男の子と遊ぶときです。家の近所では校庭に比べると遊べる対象が限られているため、子どもたちはさほど選択的になれないのです。そのため、選択的になりたくない子どもにとっては格好の言い訳ができるのです。いずれにしても近隣地域の遊び集団はあらゆる年齢の男子女子で形成されている場合も多いと言います。あらゆる年齢が一緒に遊ぶことによって、路地裏の遊びが年長から年少へと代々伝承されていきます。男女とも一緒に遊ぶことによって、多くの女性、ある調査では全体の50パーセント以上が、幼い頃はおてんばで男の子ともよく遊んだなどと言うようになると言います。

片付けた後の城下町に動物園はありませんでした

片付けた後の城下町に動物園はありませんでした

女の子たちが判断したようです。作品としての結果には残らずとも、こうしてイメージを通わせ合って、関わり合って遊ぶことのできる環境と子ども集団。園は子どもたちにとって路地裏のような存在なのかもわかりません。

(報告 加藤)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です